潤滑油

原付のエンジンオイルはどうやって選ぶ?自分で交換する方法も解説

原付のエンジンオイルを交換したいけど選び方がわからないため、エンジンオイルの種類や交換頻度について知りたい方も多いのではないでしょうか。

本記事では、原付のエンジンオイルの特徴を紹介します。また、エンジンオイルを選ぶ方法・自分で交換する方法も解説します。適切なエンジンオイルを選んで交換したい方は必見です。

原付のエンジンオイルを選ぶ方法

原付のエンジンオイルを選ぶには、グレード・粘度・ベースオイルを選ぶ必要があります。グレードはエンジンオイルの性能、粘度はエンジンオイルの硬さを、ベースオイルはエンジンオイルのもととなるオイルがどのようなものであるかを表します。

グレードは2種類

原付のエンジンオイルは大きく2種類のグレードに分けられます。API規格とJASO規格があり、特にJASO規格で決められているグレードはバイクのエンジンオイルのみに使われるグレードです。

API規格

API規格は自動車のエンジンオイルにも使われている規格です。ガソリンエンジン用とディーゼルエンジン用の2つにわかれています。原付はガソリンエンジンのため、以下の「S」から始まるアルファベットでグレードがわけられており、13種類あります。

  • SA
  • SB
  • SC
  • SD
  • SE
  • SF
  • SG
  • SH
  • SJ
  • SL
  • SM
  • SN
  • SP

下のグレードほど新しく、エンジンオイルの性能もよくなっています。

JASO規格

JASO規格によって定められたグレードでは、MAとMBにわけられています。

このグレードは、エンジンオイルのクラッチ摩耗特性を表します。クラッチ摩耗特性とは、どのくらいクラッチが滑らないかを示したものです。MAよりもMBの方が滑りやすく、クラッチ摩耗特性が低いエンジンオイルとなっています。

MAはさらにMA1とMA2にわかれ、MA1の方が滑りやすいのが特徴です。

硬さを示す粘度

粘度は「〇W-〇〇」のように記載され、エンジンオイルの硬さを表します。〇には数字が入り、Wの前にある数字が低温時、うしろにある数字が高温時の粘度を示します。

原付が走行しているときにはエンジンの温度が高くなるため、高温時の粘度を重視するとよいでしょう。数字が小さいほど粘度の低いサラサラしたオイル、数字が大きいほど硬いエンジンオイルでドロドロしています。

低粘度のエンジンオイルは抵抗が少なく燃費がよい特徴があり、高粘度のエンジンオイルは抵抗が大きくエンジンを保護する機能が高い特徴があるといえます。

3つのベースオイル

エンジンオイルはベースオイルに添加物を加えて作られており、ベースオイルは鉱物油・全合成油・化学合成油の3つにわけられます。

鉱物油は自然由来の原油から作られ、エンジンオイルの性能に不要な成分も含まれています。価格は比較的リーズナブルです。

全合成油は人工的に作られたもので、価格は高めですが、3つのベースオイルでは最も性能がよいといえます。

部分合成油は鉱物油と全合成油をバランスよく配合したもので、それぞれの特徴を合わせ持っています。

オイル交換する頻度

原付のオイルを交換する頻度は、1年もしくは走行距離3000㎞を目安にしましょう。

ただし、エンジンをよく回す方や1回の走行に8㎞以下しか走らない方はエンジンオイルの劣化が早くなります。そのため、走行距離1000~1500㎞を目安にこまめに交換するとエンジンオイルの性能を十分に発揮できます。

自分で原付のオイルを交換する方法

原付のオイルは、ディーラーなどで交換してもらう方法もありますが、道具があれば自分でも交換できます。そこで、オイル交換の方法を紹介するので、流れを確認して挑戦してみましょう。

1.ドレンボルトを緩める

まずは、入っていたエンジンオイルを捨てるためにドレンボルトを緩めます。緩める前に、必ず廃油処理パックを準備しておきましょう。

ドレンボルトを緩めるとすぐにオイルが出てくるため、廃油が流れ出る可能性があります。そのため、あらかじめ廃油処理パックを用意しなければならないのです。ドレンボルトはトルクレンチで締めたり緩めたりできます。

2.ドレンボルトを締める

古いエンジンオイルを抜いたらドレンボルトを締めます。トルクレンチでカチカチッと音がなるまで締めるとちょうどよい力加減で締められます。

ドレンボルトを締める際には、ドレンパッキンを新しいものと交換しましょう。ドレンパッキンはエンジンオイルが漏れないよう隙間を埋める役割を果たしています。そのため、オイル交換ごとに交換するとよいでしょう。

3.新しいオイルを入れて交換完了

最後に、新しいオイルを入れてオイル交換完了です。ドレンボルトを締めずにオイルを入れると、下から出てくるので気をつけましょう。

オイル交換後は、オイルレベルゲージで規定量のエンジンオイルが入っているか確認します。オイルレベルゲージは奥まで入れて締めてから確認するのではなく、締めずに差してからオイルレベルゲージを抜いてチェックしてください。

まとめ:原付に適切なエンジンオイルを選ぼう

原付のエンジンは、グレード・粘度・ベースオイルによってさまざまな種類にわけられています。特に、グレードにはAPI規格とJASO規格の2種類あり、原付特有のJASO規格ではクラッチの滑りやすさが示されています。

これらの特徴を理解し、適切なエンジンオイルを選べるようになりましょう。

関連記事

TOP