一口にファミリーカーと言ってもそのタイプはさまざまで、乗車人数や使用目的によって選び方が変わります。これから家族が増える方や、現在のファミリーカーの買い替えを検討している方は、どの車種を購入するか迷うことも多いでしょう。
そこで、この記事では、人気の車種はもちろん最新のファミリーカーを厳選して5つご紹介します。また、ファミリーカーに向いている4つのボディタイプについても触れていくので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ファミリーカーとは

ファミリーカーとは、家族全員が快適に過ごせる車を指します。安全性や維持費が抑えられる車種を見つけることがポイントです。
また、小さな子どもがいる家庭では、荷物の積みやすさや乗り降りのしやすさも重要です。こうした点を考慮すると、自分たちのライフスタイルに合った車を選びやすくなります。
【4選】ファミリーカーにおすすめのボディタイプ

ファミリーカーは、主に4つのタイプがあります。
タイプ名 | 特徴 | 代表例 |
ミニバン | ・サイズが大きく乗り降りがしやすい ・スライドドアが付いている場合が多い | ・アルファード ・セレナ ・VOXY |
SUV | ・スポーツやアウトドアに活躍する車 ・荷室スペースが広い | ・フォレスター ・ヴェゼル ・RAV4 |
コンパクトカー | ・普通車のなかではコンパクトなサイズ感の車 ・定員人数は5人だが狭く感じやすい | ・ソリオ ・ノート ・ルーミー |
軽自動車 | ・車体がコンパクトで扱いやすい ・車両価格や維持費のコストが低い | ・N-BOX ・タント ・スペーシア |
タイプによって、特徴が異なるため、家族の人数や使用方法を考慮して選ぶとよいでしょう。
人気のファミリーカー5選

ここでは、人気のファミリーカーを5つ紹介します。
・【TOYOTA】アルファード
・【日産】セレナ
・【SUBARU】フォレスター
・【スズキ】ソリオ
・【HONDA】N-BOX
それぞれの魅力や最新モデルについて、みていきましょう。
高級志向派にぴったり【TOYOTA】アルファード
2025年1月31日から、プラグインハイブリッド車(PHEV)も登場したアルファードを紹介します。
価格 | 510万円(税込)~ |
サイズ | 全長:4,995mm 全幅:1,850mm 全高:1,935~1,945mm |
定員人数 | 6~8人 |
おすすめの家族 | ・ファミリーカーの中でも高級感を求めたい家族 |
アルファードはファミリーカーの中でも、上質さや高級感から、ハイクラスな車種といえます。
7~8人の大家族におすすめ【日産】セレナ
7~8人が乗ることができるミニバンを探しているならセレナがおすすめです。
価格 | 271万9,200円(税込)~ |
サイズ | 全長:4,690~4,765mm 全幅:1,695~1,715mm 全高:1,885~1,895mm |
定員人数 | 7~8人 |
おすすめの家族 | ・遠出が好きな大家族 |
3列のシートはアレンジがしやすく、車中泊や自転車を乗せてのレジャーにも活躍します。体が揺れにくくするためのフロントシートを設計、急ブレーキ時の衝撃を和らげる操作性の良さなど車酔い対策が施されている点も特徴です。
安全技術を重視したSUVなら【SUBARU】フォレスター
安全性を重視したい方に向いているファミリーカーは、スバルのぶつからないためのサポート技術アイサイトを搭載したフォレスターです。
価格 | 306万9,000円(税込)~ |
サイズ | 全長:4,640mm 全幅:1,815mm 全高:1,715~1,730mm |
定員人数 | 5人 |
おすすめの家族 | ・小回りが利く車がいい家族 |
乗車するとドライバーの顔を認識して、シートの位置やミラーの角度が自動で再現されるのも特徴です。
燃費の良いコンパクトカーなら【スズキ】ソリオ
2025年1月16日に一部仕様変更され新しくなったソリオもファミリーカーとして活躍する1台です。
価格 | 192万6,100円~ |
サイズ | 全長:3,810mm 全幅:1,645mm 全高:1,745mm |
定員人数 | 5人 |
おすすめの家族 | ・遠出は公共交通機関を使う家族 |
一部仕様変更によりソリオが新しくなった部分は、デザインだけでなく、安全機能や燃費性能です。歩行者や自動車を検知して事故を防ぐスズキの最新技術、デュアルセンサーブレーキサポートⅡが採用されました。
子連れに向いている軽自動車なら【HONDA】N-BOX
2022~2024年の3年間国内販売台数1位を誇っているN‐BOXも、注目のファミリーカーです。
価格 | 168万9,600円~ |
サイズ | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,790~1,815mm |
定員人数 | 4人 |
おすすめの家族 | 2代目のファミリーカーがほしい家族 |
軽自動車のため、子どもが3人以上いる家庭には使いにくさがあるものの、家族4人で使用する場合は室内空間が広く、荷物も積みやすいメリットがあります。スライドドアが採用され、乗り口が低いため、子どもでも乗り降りがしやすい構造です。
人気のファミリーカーに乗って家族の思い出を作ろう

この記事では、人気のファミリーカーについて紹介しました。ファミリーカーは家族で過ごしやすく安全性や経済性を兼ね備えている車です。一口にファミリーカーといっても、ミニバン・SUV・コンパクトカー・軽自動車の4種類のボディタイプがあります。
人気車種にはメリットが多く、検討材料が豊富です。家族の人数や使用方法などに応じてファミリーカーを選ぶことができれば、よりドライブを楽しめるでしょう。