潤滑油

旧車にあったエンジンオイルの選び方!交換頻度についても解説

長年愛用している旧車を持っている方であれば「エンジンオイルにこだわりたい」と思うかもしれません。車の心臓部分であるエンジンの寿命は、エンジンオイルの状態によって異なると言われています。

この記事では、オイル交換の必要性や、オイルの選び方などについて解説します。

旧車もエンジンオイルの交換は必要

運転の頻度が少ない方や、一度の走行距離が短い方の車はエンジンオイルが減りにくい傾向にあります。そのため、中には「エンジンオイルが少なくなったら交換する」という方もいるでしょう。

しかし、オイル量が十分だとしても、長期間交換されていないオイルは時間経過とともに汚れていき、本来の性能を発揮できなくなる可能性があるでしょう。オイルの劣化を放置すると、車の不調や故障の原因になるため、オイル交換は必要なのです。

エンジンオイルの役割

エンジンオイルには、車の始動時や走行時にエンジンがさまざまな要因でダメージを受けるのを防ぐ役割があります。エンジンオイルは、基本的に以下5つの役割を果たします。

  • 潤滑
  • 密封
  • 冷却
  • 洗浄
  • 防錆

それぞれの役割について解説します。

潤滑

金属同士が擦れあうと、摩擦によって表面に傷がつきます。エンジン内部の金属がダメージを受けると、不具合や故障が発生しやすくなるでしょう。

エンジンオイルには、金属同士の摩擦を抑え、部品が受けるダメージを少なくする役割があるのです。

密封

エンジン内部には、シリンダーやピストンリングと呼ばれる部品があります。これらの部品の間にはわずかに隙間があり、隙間から燃焼ガスが漏れるとエンジンの出力ロスにつながります。

エンジンオイルによって、部品間に油膜を形成し、燃焼ガスの漏れを防ぎ、出力ロスを軽減する効果が期待できるのです。

冷却

エンジンを稼働し続けるには、燃料を燃焼し続けなければなりません。燃焼の際は、発熱反応により熱が発生するため、エンジンの外に効率よく熱を逃がす必要があるでしょう。

エンジンオイルは、エンジン内部を循環しており、熱を外に逃がす役割も果たしています。

洗浄

エンジンを稼働していると、エンジン内部にスラッジなどの汚れが溜まります。エンジンオイルが汚れた状態でそのまま放置すると、エンジンの性能や寿命に悪影響が出てしまいます。

エンジンオイルは、これらの汚れが溜まらないように自ら汚れを吸着・分散し、エンジンを汚れから守っているのです。

防錆

エンジン内部は高温のため、外気との温度差から水分が発生しやすいと言われています。水分が部品に触れると錆が進行し、部品の耐久性や性能に悪影響が発生します。

エンジンオイルが油膜を形成すると、部品は水分や酸素などから遮断されるため、錆を防止できるのです。

旧車に使う鉱物油エンジンオイルの選び方

エンジンオイルにはさまざまなタイプのものがあり、一般的には全合成油・部分合成油・鉱物油などの種類に分けられます。

旧車の場合、エンジンオイルは鉱物油から選ぶとよいと言われています。とはいえ、鉱物油エンジンオイルの中にもいくつもの種類があるため、ポイントを押さえてオイル選びをする必要があるでしょう。

オイル選びで押さえるポイントは「オイル粘度」と「規格」の2つです。

オイル粘度

エンジンオイルは、低粘度オイルと高粘度オイルの2種類に分けられます。

低粘度オイルは、部品に与える負担が少なく、燃費や始動性が良い特徴があります。しかし、高速道路や坂道などでエンジンが高速回転する際は、エンジンオイルの潤滑作用が弱まり、故障や焼き付きの原因になる可能性があるでしょう。

高粘度オイルは、部品に加わる負担が多く、燃費や始動性が悪い特徴があります。高速道路や坂道を走行しても、粘り気の強いエンジンオイルは潤滑・密封の役割を果たせるのです。

規格

エンジンオイルには、品質グレードに応じて「規格」が設定されています。一般的には「API規格」や「ILSAC規格」などが使われます。

API規格は、省燃費性・耐熱性・耐摩耗性などエンジンオイルに必要な性能を設定したものです。ランクはSAからSPまでの13段階に分けられています。ILSAC規格は、日米の自動車工業会が制定した規格で「GF-4」などと表記されます。

旧車に使用してはいけないエンジンオイル

現代の車のエンジンオイルには、鉱物油・全合成油・部分合成油などが使用されています。

しかし、旧車に使うエンジンオイルを選ぶ際は、全合成油・部分合成油から選んではならないと言われています。

理由としては、合成油を使用すると、旧車によく使用されている「オイルシール」が浸食され、オイル漏れを誘発する可能性があるからです。合成油にはオイルシールを腐食しないものもありますが、リスクを避けるためには鉱物油から選ぶほうが無難でしょう。

オイル交換が必要な症状

オイル交換には、走行距離や期間などの目安がありますが、ときには早めの交換が必要になる場合があります。以下の症状が出た場合は、早めの交換を検討したほうがよいでしょう。

  • オイル交換をしても、エンジンオイルに汚れが溜まりやすい
  • ガスケット・バルブの緩みやひび割れがある
  • 軽いオイル漏れが発生する
  • エンジンオイルの消費が激しい
  • 排気ガスが白く目立ち、焼けたにおいがする
  • エンジンから異音が出る

運転する際は、自分の車に異常がないかを確認するようにしましょう。

適切な交換頻度

車が正常に動いている間は、走行距離と使用期間を交換の目安にするとよいと言われています。一般的にオイル交換が必要となる目安は「前回のオイル交換から走行距離3,000~5,000㎞」です。

また、走行距離が目安に達していない場合でも「半年ごとの交換」は必要だと言われています。

自分で旧車のオイル交換してもよいのか

オイル交換には、特別な資格が必要ないため、自分で交換できます。しかし、自分で行うには、作業スペースの確保やオイルジョッキ・オイルパンなどの道具も必要で、廃油の処理まで行わなければなりません。

自分での交換を手間に感じる方は、プロに作業を依頼したほうがよいでしょう。

まとめ|エンジンオイルは旧車に合った粘度や規格のものを選びましょう

エンジンオイルは潤滑・密封などの作用で、車のエンジンを長持ちさせる役割があります。現代の車と違い、旧車には使ってはならないエンジンオイルがあるため、購入前に確認する必要があるでしょう。

オイル選びの際は、粘度や規格を見て選ぶようにしましょう。

関連記事

TOP